スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

Bitta-ビッタ-の名前の由来...

2017年01月11日
フルーツカフェ Bitta-ビッタ-
あやこです♪


なにやら今週は大寒波が来るらしいですね(>_<)
いよいよ雪かきがツライ毎日がきますね...

体に気をつけて頑張りましょう...!!







先日は自己紹介の記事をたくさんの方に読んでいただきありがとうございました♡

自己紹介 長女あやこです!

自己紹介 三女さゆりです!











さて
今日はBitta-ビッタ-の名前の由来について
書きたいと思います♪




お店の名前を決める時は随分と悩みました...



あーでもない
こーでもないと何カ月も考えていたのですが
なかなかしっくりくる名前が出てこなかったんです。



そんなある時、実家でお茶していた時のこと。

「お店の名前どうしよう〜(>_<)」

と家族に相談していると




父が...

「.........びった はどうや?」

とポツリ。


「えー?びった!?めっちゃ飛騨弁じゃん。笑」

と初めは笑ったものの、





「びった...ビッタ...Bitta...?」

「あれ?可愛いかもしれんな。笑
確かにビッタ2人でやるしな。笑」


と、
飛騨弁で女の子の意味の【Bitta-ビッタ-】が
店名になりました。



ナイス、父!!!






そういえば
亡くなった祖父にもよく
「こりゃ!わるびった!」って
言われたなぁなんて思うと
私たちにピッタリな名前かもしれません(o^^o)






というわけで、

わるびった?2人で
Bitta-ビッタ-をやることになりました。




お店の名付け親となった父は

「ネーミングセンスあるろ?」

と少し得意気です。笑




これからたくさんの方に

【フルーツカフェ Bitta-ビッタ-】という名前を

覚えていただけると嬉しいです(*´ ˘ `*)





そのためにも頑張らなきゃ...!!








  
Posted by bitta  at 17:05Bitta-ビッタ-について